375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下妻市議会 2021-03-22 令和 3年 第1回定例会(第5日 3月22日)

一昨年10月に、当時の安倍内閣によって消費税が10%に引き上げられ、そして昨年からの新型コロナウイルス感染拡大とで国民生活疲弊状況にあります。  こういう状況の下、2021年度の国家予算は106兆6,097億円です。その中の防衛関係費は5兆3,235億円余あり、そのうち在日米軍駐留経費負担、すなわち思いやり予算が2,017億円もあります。

日立市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-08

国全体の人口減少が加速度的に進むことは日本経済社会にとって非常に大きな問題であることから、当時の安倍内閣地方創生政策の重要な柱として掲げ、国を挙げて地方活性化に取り組むことといたしました。  私はこの地方創生に向けた一連の動きについて、本市を消滅可能性都市から持続可能なまちへと転換できるまたとない大きなチャンスであると捉え、市長に就任直後から一貫して地方創生に取り組んでまいりました。

坂東市議会 2021-03-05 03月05日-04号

安倍内閣を引き継いだ菅内閣の2021年度予算案は、3月2日に衆議院を通過しました。一般会計総額は106兆6,097億円と、前年度を4兆円近く上回り、過去最大の規模となりました。 菅首相の長男が関わった総務省接待問題で、金で行政がゆがめられたのではないかという疑惑はますます深まっています。農林水産省贈収賄事件では、農林水産省ぐるみ疑惑徹底解明が必要です。

鹿嶋市議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-03号

その当時は、安倍内閣の下、政府が第四次少子化社会対策大綱閣議決定し、児童手当多子世帯への拡充検討などを掲げており、経済的支援で出産、子育て環境を整備することを明確に打ち出していたことと思います。その後、コロナ禍が長期化し、菅内閣に替わり、コロナによる感染拡大防止策景気対策のため財政出動により、児童手当拡充よりはむしろ所得制限が設けられ、縮小とされた感は否めません。

結城市議会 2020-12-11 12月11日-03号

そして,安倍内閣から菅内閣にかわりまして,デジタル化による行政改革ということが進みまして,さらに今月中にも国で作成した「行政手続押印廃止マニュアル」,そういったことが配られるようになっております。 そういった背景をもとに質問させていただきますが,まず初めに,本市の業務のデジタル化の現状についてからお伺いします。 ○議長(大木作次君) 総務部長 小野澤利光君。

古河市議会 2020-09-18 09月18日-委員長報告・討論・採決-06号

まさに安倍内閣閣議決定をして国会に押しつける内容とうり二つと言わざるを得ません。民主主義のルールをきちんと踏んで議会運営をしていただきたいというのが1つです。 増田 悟議員の問題についても、議事録に載っている内容、どういう表現をするかというのは、それぞれ議員個人の問題だと思うのです。

龍ケ崎市議会 2020-06-05 06月05日-02号

経済再生安倍内閣の一丁目一番地という総理言葉どおり,国の責務としてしっかりとやっていただかなければ経済復興はあり得ません。 では,自治体は何をするのか。国よりも,さらにスピード感を持って政府政策が行き届かないところをカバーしていくことで,中小零細企業個人事業主,フリーランス,農家等,土台の脆弱な企業や人に手を差し伸べていく必要があります。感染防止を徹底しながら,社会経済活動を再生していく。

結城市議会 2020-03-24 03月24日-04号

しかし,昨年度までは,所得の少ない人に対し,保険料均等割を軽減する特例措置が行われていましたが,安倍内閣社会保障費削減計画のもとで,今年度から2年間で廃止する計画が実施されています。 減免制度改悪によって保険料値上げになる高齢者は,県内で16万人,保険料値上げ総額5億6,000万円になります。今後,75歳以上の医療費自己負担を原則2割にする改悪計画されています。

下妻市議会 2020-03-23 令和 2年 第1回定例会(第5日 3月23日)

安倍内閣は昨年10月に消費税率を10%に引き上げました。その安倍内閣が2014年4月に消費税率を8%に引き上げていますから、今回2回目の引き上げです。その安倍政権のもとで資本金10億円以上の大企業内部留保は130兆円も増えて、この間、約6年間ですけども、約130兆円も増えて456兆1,000億円、この数字は2019年9月末です、にもなっています。

稲敷市議会 2020-03-23 令和 2年第 1回定例会−03月23日-04号

そして、安倍内閣は、ことしの重要課題に全世代型社会保障改革を掲げ、新たな大負担増国民に押しつけることを狙っております。  全世代型社会保障改革とはどういうことかといいますと、医療・介護の分野はその中でも最大の標的です。診療報酬は、令和2年度安倍政権のもとで4回連続のマイナス改定です。  

土浦市議会 2020-03-10 03月10日-03号

この本部の通称が地方創生本部であり,第3次安倍内閣地域活性化の取組が一般的に「地方創生」と呼ばれております。 まちひと・しごと創生本部は,地方活性化を目指す方法論として,まちひと・しごと創生総合戦略を策定いたしました。これは急速に進む日本少子高齢化対応し,人口問題に歯止めをかけるべく施策されています。

つくば市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会-02月28日-03号

市長 五十嵐立青君登壇〕 ◎市長五十嵐立青君) 昨日、安倍内閣総理大臣から3月2日からの全国の学校の休校を要請されたことを受け、つくば市においても、庁内の新型コロナウイルス対策会議において対応を決定しました。  仕事を休めない保護者の皆様の対応を考慮し、感染防止策を講じた上で、その準備期間として3月5日までは通常登校とします。

水戸市議会 2019-12-17 12月17日-05号

                            〃    田中真己                            〃    中庭次男      ------------------------〔朗読を省略した意見書〕     安倍首相による「桜を見る会」私物化疑惑徹底解明を求める意見書 内閣総理大臣が主催する桜を見る会は,「各界において功績,功労のあった方々を招き,日頃の御苦労を慰労するとともに,親しく懇談する内閣公的行事」(安倍内閣

ひたちなか市議会 2019-12-12 令和 元年第 5回12月定例会-12月12日-03号

2012年12月に第2次安倍内閣が発足し,最初に打ち出した政策日本経済再生に向けた緊急経済対策であります。大胆な金融政策,機動的な財政政策民間投資を喚起する成長戦略の3本の矢で,長引く円高デフレ不況から脱却し,雇用や所得拡大を目指すと,早くも3本の矢政策が打ち出された。  ほとんど時を置かずして,アベノミクスと呼ばれることになった安倍内閣経済政策には3つの特徴があります。